このサービスについて

分散型SNSをもっとあなたらしく楽しめる

高速で使いやすいタブUI搭載のTabtterなら、Bluesky, Mastodon, Misskeyといった分散型SNSを120%楽しめます。 タブによる自由自在のアクセスに加え、投稿予約等の便利なユーティリティーも多数備え、各SNSの可能性が大きく広がります。 さあ、楽しむ準備はできていますか?

※Tabtterは、各SNSの公式APIで構築された3rdパーティアプリです。

機能と特徴

  • 高いアクセス力と自由度を持つマルチタブUI ⚡️
  • 無制限のマルチアカウント 👥
  • 投稿予約機能 📆
  • クロスポスト(複数アカウントへの同時投稿) 🔀
  • 投稿のダウンロード機能 📥
  • カラーラベル・ミュート・NGワード・自動削除等の豊富なTabtterオリジナル機能 🛠️
  • ローカルDBでの投稿のキャッシュ&閲覧・検索 🗄️
  • ブラウザだけですぐ簡単に使える 🌐
  • スマホ対応(PWAでインストール可能) 📱

タブの特徴

Tabtterのタブは、汎用のUIキットでなく、SNS利用専用にゼロから多くの労力を注ぎ込み開発したUIです。
タブと分散型SNSとの相性は抜群で、より多くのコンテンツ・人に思い通りにアクセスするための最高の手段を提供します。

  • 独立したタブであらゆるリソースを開ける。
  • 高度なキャッシュ技術による高速な切り替え。
  • バックグラウンドでの更新。タブ上での通知。プレビュー。
  • 多段表示。自動サイズ調整。形状、大きさ、カラーの細かい設定。

スクリーンショット

※これらのスクリーンショットはTwitter(現X)でサービスしていた時のものです。 現在はTwitterにはアクセスできませんのでご了承ください。 UI等は現在の仕様とほぼ同一です。

現在の仕様について

現在、利用は完全無料で、広告の掲載もありませんが、今後、継続してサービスを提供する場合は、何らかの形で収益化を行うことになると思いますので、その点もご理解の上ご利用ください。
活動支援はこちら

分散型SNSを選ぶ理由

SNSの普及に伴い、SNS自体の社会での影響力も高まっています。 近年では、選挙の結果を変えてしまうような力を持つまでになり、このような重要な社会機能が、クローズドな環境で特定企業だけに支配されていることが問題視されています。
分散型SNSは、単にデータが分散されていると言うだけでなく、相互接続性により公開性も高く、誰でも一定の範囲でRawデータ(加工されていない生データ)にアクセスできることも重要な特徴です。これは不正な活動の監視や社会的に価値の高い研究にも役立ちます。
分散型SNSは、わたしたちにとって重要な社会機能(ソーシャルプラットフォーム)を、特定企業の独占から取り戻す活動とも言えます。本来SNSは、公益性の高いサービスであり、特にデータは100%ユーザーの投稿によるものなのですから、運営者が独占してよいものでなく、広く社会で活用されるべきものです。
しかし、分散型SNSは、まだまだ未成熟で、仕組み自体も複雑なため、使い勝手や機能面で劣る部分があるのも否めず、ユーザーレベルでは積極的に選ぶ理由はないと感じるかもしれません。 ただ、多くのユーザーの参加が、なにより分散型SNS発展の力になります。 ユーザーが増えることで、機能や使い勝手も自然と良くなっていくはずなので、 ぜひ、背景にある理念にも目を向け、表面的な機能や使い勝手以外の部分で評価していただけることを願っています。

サポート等について

バグや要望等は、フィードバックからお知らせいただけると助かります。 基本的には個別のサポートはできませんので、ご了承ください。

運営者について

当サービスは現在個人プロジェクトで運営されています。
お問い合わせ先:info[アットマーク]tabtter[ドット][ジェイピー]