Tabtterのビジネスプランでは、クライアントに加えバックグラウンド系のツールやアカウント管理の仕組みも提供して、より総合的なTwitter活用をサポートします。
ビジネスプランの特徴
「フォアグラウンド⇔バックグラウンド」「投稿⇔情報収集」の領域で、ビジネス活動に必要な機能をバランス良く提供します。
Tabtterのビジネスプランなら、実践的なTwitter活用を簡単に実現できます。

※フォアグラウンドは、自身がその場でクライアントを直接操作するような利用、バックグラウンドは、予め設定しておいたジョブをTabtterのサーバーが、指定されたスケジュールで自動実行するような利用を意味します。
アカウント管理は、全ての機能での円滑な複数アカウント利用・共同作業を実現します。
効率的なタブUIと豊富な機能を備えるTabtterのクライアントは、多用途に使え、様々な業務に柔軟に対応可能です。
情報収集
タブの高いアクセス力と効率性はもちろん、広いスペースにたっぷりの情報量でツイートを表示できるので、閲覧性も高く、より見落としの少ない情報収集が可能です。
ツイートの蓄積
アーカイブ機能を使えば、担当者だけの知見で終わらず、社内の恒久的な知財に変えることができます。
Twitter公式のブックマークに加え、キュレーション機能のコレクションにも対応しています。
作業用にローカルに一時保存可能なスクラップも効率性を向上させます。
取捨選択
取捨選択のスピード・精度を向上させる、きめ細かな設定が可能なミュートやNGワード、ハイライト、フィルタ機能を備えています。
正規表現や品質(フォロワー数やリツイート数といったスコア)での高度なマッチングにも対応します。
ダウンロード
担当者が集めた有益な情報を、再利用しやすいテキスト形式でダウンロード可能です。
アーカイブに保存したツイートもダウンロードでき、有益なツイートを共有できます。
独自リソース
リサーチ業務を支援する、Tabtterで独自集計したトップツイートや拡張トレンドを配信しています。
アンチスパムの技術(転載系botやリツイートスパムの排除)により質の高いトレンドデータとなっています。
Twitterの流行に敏感になることで、より、顧客を魅了する投稿を作成できるようになります。
ローカルキャッシュ
Tabtterで取得したツイートはすべてローカルにキャッシュされ、
それらのツイートにはいつでも高速アクセス可能なので、
もう一度見返したいツイートへもすばやく確実にアクセス可能です。
※ローカルキャッシュへのアクセスはTabtterの設定でIndexedDBを有効にする必要があります。
投稿
Twitterのすべての投稿オプション(位置情報、メディアの説明等を含む)に対応した投稿フォームを備えています。
投稿アカウントの切り替えも簡単で、投稿作業を大幅に効率化します。
画像エディター
クライアントとシームレスに連携する画像編集ツールやトリミングツールを備えます。
外部ソフト不要で、スクリーンショットを、直接コピー&ペーストして、その場で編集してすぐ投稿といった利用も可能です。
自動削除
キャンペーン等に便利な日時を指定しての自動削除にも対応しています。
顧客サポート
きめ細かな設定が可能なミュート、返信・引用ツイートの正確なインライン展開、会話履歴・DMを保存可能なアーカイブやスクラップ等で、
よりスムーズなコミュニケーションを支援します。
返信のインライン展開
タイムライン上で、連続した返信や引用ツイートを上限なしにインライン展開(その場での展開)可能。文中の@IDもユーザー名が補完され、スムーズなやり取りが可能です。
クイック返信
インラインの返信専用フォームですばやく確実な返信が可能です。
顧客管理
履歴ベースのコンタクト機能で、手軽に顧客とのコンタクト(接触履歴)を管理できます。
カラーラベル、ユーザーメモ等も管理に役立ちます。
投稿支援
より良質な情報を、
より多く顧客に届ける。
様々な投稿ツールで、計画的な投稿をサポートし、成果の最大化をサポートします。
投稿の一元管理・予約投稿
投稿予約ツールを使うと、より計画的な配信が可能になります。
また、複数アカウントの投稿の一元管理にも対応し、チーム作業も可能です。
投稿機会の拡大
投稿ボックスを使うと、投稿の負担を分散したり、バリエーションやボリュームを増やすことが可能です。
専用の投稿フォームのURLを必要な関係者に教えるだけなので導入も手軽。
実際の投稿には、承認者による承認が必要で、また、誤字や不適切な表現等は、承認者がその場で修正することも可能なので、安全性を担保しながら、投稿機会を拡大できます。
不適切な投稿を防止
承認投稿ツールを使うと、メールを使ったシンプルな承認依頼が可能になります。
承認者は、メールのリンクから簡単に承認・非承認を実行でき、尚且つ、TwitterやTabtterを使用している必要もないので、
学習コストもありません。
投稿の自動化
RSS連携やリピート投稿ツールを使うと、ブログ等の記事を自動で投稿したり、特定の曜日のキャンペーン等に、あらかじめ用意しておいた文章を自動で繰り返し投稿することができます。
その他
信頼性を向上させ、リンクを自社のサイトに設定することで集客も期待できる、投稿アプリの変更に対応しています。
また、Twitter公式の動画投稿やメール投稿、BitlyによるURL短縮機能にも対応しています。
アナリティクス
マーケティング、リサーチ、
風評監視に、Twitterを活用。
Twitterのデータをマーケティング業務等に手軽に活用できる、汎用性の高い解析ツールを提供します。
リスニング
Tabtterのリスニングは、シンプルで汎用性の高いツールとして設計されており、自社や競合のブランド・製品の口コミ収集、業界や注目しているトピックの観測、注目しているユーザーや自分宛のメンションの自動保存等、様々な用途に活用できます。
Tabtterのリスニングはトラフィック測定・ログの保存だけでなく、収集したツイートの解析も自動的に行い、頻出ワード・ユーザー・URL等を抽出します。
口コミの解析により自社や競合ブランドの強みや弱み、特徴が一目瞭然になり、また、ブランドに関心のある顧客のニーズや興味の理解を助けます。
過去に遡っての本格的なリスニングはできませんが、小規模なブランドでも、低コストでTwitterのソーシャルリスニングの有用性を気軽に実感していただけます。
顧客・競合分析
ユーザー投稿解析、及び、フォロワー解析で、任意のアカウントの投稿とフォロワーの自己紹介文を一括取得し、ワード解析できます。
顧客の興味や、自社と他社の強み弱みの発見に役立ちます。
メトリクスダウンロード
指定したアカウント(保有アカウントのみ)のツイートのメトリクスデータ(いいねやインプレッション数)をダウンロード可能です。
ツイートの効果測定・分析の基礎的なデータとして活用できます。
風評監視
ワードアラートツールを使うと、プロプランで10ワードまで同時に監視が可能で、
設定したワードの新着や閾値を超えたトラフィックを観測すると、メールやwebhookで通知します。
監視ワードやチェックのタイミング、通知先、閾値等、すべての設定はいつでも自由に設定・変更可能で柔軟に運用できます。
効果測定
Tabtterで認証したアカウントは、自動的に効果測定が行われます。
フォロワー数の増減、返信、リツイートやいいねといったエンゲージメントと、投稿の関係性を可視化します。
アカウント管理
アカウントを集中管理して、
効率的に運用。
Tabtterのアカウント管理なら、ブランド・製品毎に作った複数のアカウントもシンプルかつ効率的に管理可能です。
マルチアカウントシステム
複数アカウントを簡単に追加・利用可能なマルチアカウントシステムを完備。
アカウントの切り替えなしに、投稿や特定のアクションを別のアカウントで実行したり、タブで別のアカウントのタイムラインにもアクセス可能です。
チームの力を引き出す
Tabtterは、チーム利用にも対応し、メンバー間の円滑なコラボレーションを支援・促進します。
Tabtterのチーム利用は、マルチアカウントを使ったシンプルかつ柔軟な仕組みなため、面倒で複雑なチーム設定も不要で、ほとんどの機能・データを意識することなく共有できます。
また、管理者向けのアカウントマネージャもご用意しており、この場合、認証経由でのアカウント追加以外にも、パスワード共有無し・カスタム権限での追加も可能なため、より安全な共有が可能です。
※実際の運用方法は、チーム利用についてもご覧ください。
アカウント全体の概況を素早く把握
ダッシュボードを使うと、保有アカウントの、日常的なチェックに必要となる各種ステータスや新着状況に情報を絞って一覧表示できます。
クライアントからのアクセスだけでなく、軽量な専用ページも用意しているので、アカウントの新着を確認するためだけに毎回クライアントを起動する必要もなくなります。
特定アカウントへのDM・メンションを通知
DM・メンションの毎日のチェックはアカウント運用上欠かせませんが、保有アカウントが増えると負担も大きくなります。
DM・メンション通知機能を使うと、毎朝8時に前日のDM・メンションをまとめて通知できます。